ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しゅーくん
しゅーくん
1965年生まれ・広島在住・家族4人で広島周辺のキャンプ場へ出かけています。
お気に入りのキャンプ場は山口県周防大島の片添です。
見かけたら声をかけてくださいね。
しゅーくんへメール
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年09月09日

須川家族村キャンプ②9・1-9・2

いっぱい遊んだ後はマッタリしてます。

須川家族村キャンプ②9・1-9・215番サイトは、気持ちいい~^^
須川家族村キャンプ②9・1-9・2そこへsocさんが到着です。早速設営。OGAWAのシャンティーがデビューです。職人品質です。














この後はケーちゃんファミリーと温泉に行きました。
近所に温泉が二つありますが、今回行ったのは雙津峡(そうづきょう) 温泉です。
建物は古いですが、源泉かけ流しのいいお湯でしたよ。
中には地域の産物などなどいろんな物が販売されてました。
さらに飲める温泉でペットボトルでいただいて帰りました。

須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2








温泉から帰ったら今度は晩ご飯の準備。
今晩はケーちゃんサイトに集まってみんなで炭火焼です。


須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2

←socさんが、きいち君の子守です。^^



須川家族村キャンプ②9・1-9・2このちゃん、我が家のまいとひなはシャボン玉で遊んでます。
















須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2さあ炭火焼が始まりました。
鳥に海老、イカ、ホイル焼などいろんな物を焼きます。




須川家族村キャンプ②9・1-9・2これをケーちゃん嫁ちゃんオリジナルのたれをつけていただきました。
ちなみに私はねぎ塩です。(右)
めちゃウマです。^^












須川家族村キャンプ②9・1-9・2socさんが持ってきてくれた佐藤の茶です。こっちもめちゃウマです(笑)
これが麦?って思わせるような香ばしさがあります。


















この後は佐藤の茶を飲みながらダラダラです。
というか私は長~い瞬きになり、うちの嫁さんは酔っ払ってるし
真面目に写真を撮ってません(笑)

須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2




焚火でマシュマロも焼きましたよ。
それから100円ショップで買った光るブレスレットで子ども達は
遊んでましたよ。
寝る前にペグダウンした所に置いておくと引っかかり防止に役立ちます。

須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2




この日は貸切という事もあって焚火は11時半くらいまでやって寝ましたよ。
みんなで囲む焚火はやっぱり楽しいですね。

****************************************

一夜明けて
気持ちのいい朝です。
昨日は夜中から朝方にかけて雨が降りました。

早速キャンプ場内を散歩しています。
須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2




須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2






須川家族村キャンプ②9・1-9・2今日の朝ご飯はいつものホットサンドとカップスープです。

須川家族村キャンプ②9・1-9・2












この後子ども達は朝から川へ泳ぎに行きました。
私達は天気予報も微妙なので乾燥撤収は諦めて撤収することにしました。


須川家族村キャンプ②9・1-9・2お昼を過ぎてsocさんが帰られるのでみんなで記念撮影です。
















この後嫁さんは炊事棟で昼ご飯の準備。
その間私は少し周辺の散策をしました。

須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2須川家族村キャンプ②9・1-9・2




須川家族村キャンプ②9・1-9・2

←こいつは昨日の収穫のノコギリクワガタのメスです^^




須川家族村キャンプ②9・1-9・2今日の昼ご飯はざるそばです。炊事棟でいただきます。古いですがテーブルとイス付きですよ。

須川家族村キャンプ②9・1-9・2














須川家族村キャンプ②9・1-9・2






















昼ご飯の後は少しゆっくりして2時半くらいにキャンプ場を後にしました。
今回の須川家族村キャンプ気持ち良く過ごす事ができました。
ケーちゃんファミリー、socさんみんなでわいわい楽しかったですよ。
また、ご一緒しましょう。
川が最高にいいキャンプ場で大満足です。また紅葉の頃に来たいな。おわり

タグ :須川家族村

同じカテゴリー(須川家族村)の記事画像
須川家族村②7.12-13
須川家族村7.12-13
須川紅葉キャンプ③11.10-11
須川紅葉キャンプ②11.10-11
須川紅葉キャンプ11.10-11
須川家族村キャンプ9・1-9・2
同じカテゴリー(須川家族村)の記事
 須川家族村②7.12-13 (2008-07-28 10:49)
 須川家族村7.12-13 (2008-07-17 23:18)
 須川紅葉キャンプ③11.10-11 (2007-11-29 23:06)
 須川紅葉キャンプ②11.10-11 (2007-11-28 20:28)
 須川紅葉キャンプ11.10-11 (2007-11-16 23:40)
 須川家族村キャンプ9・1-9・2 (2007-09-08 14:58)

この記事へのコメント
この日の川の透明度は抜群でしたね!
朝の霧も幻想的で雨上がりで空気もよく持ちよかったです。
行く度にいろいろ発見・体験します。
やっぱり、自然が良いって事ですよね。
Posted by ケーちゃん at 2007年09月09日 22:36
炊事塔のテーブルで食事されたんですね。
ここは、貸切状態だったら炊事塔で食事が出来るのが良いですよね。
でっかいシンクもありますから、洗い物も楽だし。

ケーちゃん所の、焼肉のたれ・・・凄すぎですね。
Posted by popy at 2007年09月09日 22:50
焼肉のたれを自作ですか。
美味しそうですね。

紅葉の頃、いつにしますか?(笑)
Posted by つぼちゃん at 2007年09月10日 07:39
このキャンプ場、行ってみたいです!今年中に行く事を目標にしときます(笑)
Posted by ポン吉 at 2007年09月10日 08:45
紅葉キャンプは11月頭にしましょう!
Posted by さのっち at 2007年09月10日 09:25
みんなが須川に行って15番って言うのがレポから伝わってきます。

ケーちゃんちの焼肉は嫁ちゃんオリジナルのたれですか。
これはスゲ~えです。
しゅーくん嫁さんは佐藤の茶に飲まれましたか~
わかる気がします。
socさんの姿も初めて拝見します。

グループのキャンプって楽しいですよね。
Posted by にの at 2007年09月10日 15:03
>ケーちゃん
この日の早朝は写真でも解るように透明度は良かったです。
おまけに貸切ですからもー大満足です。
本当に自然にを満喫できました。
又みんなでわいわいが良かった~^^
Posted by しゅーくん at 2007年09月10日 19:26
>popyさん
ここの炊事棟は便利ですよ。
空が怪しかったので撤収後に借りてました。
結局雨は降らなかったのですが・・・まあこれも賭けみたいなものですから
仕方がないですね。
ねぎ塩意外のたれの名前は解りませんが、めちゃウマです。
満足、満足(^^)
Posted by しゅーくん嫁 at 2007年09月10日 19:31
↑しゅーくんです^^
Posted by しゅーくん at 2007年09月10日 19:32
>つぼちゃん
このたれは、めちゃウマです。
片添祭の時に作ってきてもらいましょうね。
紅葉キャンプ是非やりましょう^^
Posted by しゅーくん at 2007年09月10日 19:34
>ポン吉さん
是非行って体験してみてください。
他のキャンプ場には無い川と自然ですよ^^
Posted by しゅーくん at 2007年09月10日 19:36
>さのっち
紅葉キャンプは11月10日-11日にしましょう(めちゃ具体的だけどちょっとマジ)
他は都合が悪くて(笑)
Posted by しゅーくん at 2007年09月10日 19:39
>にのさん
15番いいですよ。でもにのさんのトレーラーは17番がお勧めですよ。
ここもなかなかいいサイトです。

オリジナルのたれはうまいですよ~絶対作ってもらおっと(笑)

うちの夫婦は、もうくるくる回ってましたよ(笑)

socさんは超癒し系です。ホッとしますよ。

グループキャンプは楽しいですね。片添が楽しみです(^^)
Posted by しゅーくん at 2007年09月10日 19:46
ここの川は深いのでしょうか?
キレイなのでキャンプに行って見たいな~とおもっています。
Posted by なおなお at 2007年09月11日 20:10
>なおなおさん
書き込みありがとうございます。
この川は小さいお子さんでも遊びやすく浅い所と大人も足が
届かない深いところがあります。
遊ぶスペースを使い分ければ大人も子ども楽しめますよ。
でも監視はしてないと心配なところもあります。
まあ親子で一緒に遊ぶのが無難でしょう。
是非行ってみて下さい(^^)
Posted by しゅーくん at 2007年09月11日 20:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
須川家族村キャンプ②9・1-9・2
    コメント(15)