ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しゅーくん
しゅーくん
1965年生まれ・広島在住・家族4人で広島周辺のキャンプ場へ出かけています。
お気に入りのキャンプ場は山口県周防大島の片添です。
見かけたら声をかけてくださいね。
しゅーくんへメール
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月18日

片添GWキャンプ③5.2-5.5

片添キャンプ3日目の朝です。この日も朝日は見れなかったようです。
起きるのが遅い私だったのでいずれにしても見れなかったのですがね^^;
片添GWキャンプ③5.2-5.5
今日も朝からガッツリいってます。
片添GWキャンプ③5.2-5.5
5月4日7時21分の画像です。朝から月島もんじゃです(笑)
ぽるこさんが焼き上手さんで作ってくれます。昨日食べれなかったのでとても楽しみにして
いました。
ぽるこさんファミリーとつぼちゃんそして我が家でわいわいいただきます。もちろんハッポーも
朝からいってます^^;うっ!つぼちゃんはFREEだったかなゴメンね^^

片添GWキャンプ③5.2-5.5
もうひとつはつぼちゃん作の豚キムチを使ってなんちゃって石焼ビビンバです。
焼き上手さんで作ってそのまま底面を焦がしただけですが、これが石焼風なんです。
朝から濃い食べ物ですよね。でも美味しかったです。

片添GWキャンプ③5.2-5.5
最終日となったつぼちゃんは雨の中撤収して10時には何もなくなりました。
A7サイトの表示が見えて少し寂しい気がします。


片添GWキャンプ③5.2-5.5片添GWキャンプ③5.2-5.5片添GWキャンプ③5.2-5.5片添GWキャンプ③5.2-5.5
お昼に近づいて毎年恒例のソーメン流しです。ボランティアのみんなで設営しました。
子ども達も流れたソーメンを運ぶお手伝いをしています。
今回も大盛況であっという間にソーメンが無くなってしまいました。
みなさんお疲れ様^^


片添GWキャンプ③5.2-5.5片添GWキャンプ③5.2-5.5
ぽるこさんサイトでお雑煮をいただいてます。とても美味しいです。
ソーメン流しのお手伝いで食べれなかった人のために作ってくれました。
我が家も便乗していただきました。ちなみにお餅はぷーさんが提供してくれました。
この後はもちろんみなさんの楽しいトークがつづきました。


片添GWキャンプ③5.2-5.5
つぼちゃんの帰る時間がやってきました。
我が家のサイト前で記念撮影してお別れです。
先に帰ることは珍しいつぼちゃんですが、ちょっと寂しそう。楽しい時間をありがとう!


もう1泊ある我が家はまだまだマッタリタイムがつづきます。

片添GWキャンプ③5.2-5.5片添GWキャンプ③5.2-5.5片添GWキャンプ③5.2-5.5片添GWキャンプ③5.2-5.5
今回のキャンプでデビューしたもうひとつの道具はロッジのスキレット10.1/4です。
これで今晩はお好み風のピザを焼きました。チャコスタで炭をおこして蓋の上に載せます。
もちろん下火は網の下にセットしてます。初めて使ったのですが、なかなか良かったです。
ただ蓋が上火用になっていないので炭が落ちてしまって困りました。
後で思い出したのですが、チャコスタをそのまま蓋の上に載せれば良かったんですよね^^;
結構上手く焼けたと思うのですが、もう少し上火が強かったらこんがり焼けたかな。

片添GWキャンプ③5.2-5.5
最後の夜はぽるこさんサイトにぷーさんファミリー、ぷうたけさん、karenさん親子が集まって
楽しい夜会となりました。もちろんぽるこさんが腕をふるってくれたのですが、みなさんが料理
を持ち寄って美味しくいただきました。
ピンボケな上に料理の写真がないので雰囲気だけお楽しみください^^;
ぷーさんのブログで料理の写真が見れます(笑)


片添GWキャンプ③5.2-5.5
最後の夜だったのでどうしても焚き火がしたかったんです(笑)
途中参加の「やすきちさん」と「らいすさん」も一緒にみんなで焚火です。
みんなも楽しんでくれてたとは思うのですが、連日の疲れか出航された人、また眠くて無言に
なる人も^^;
でも久々の焚火に感動しました。燃え尽きるまで12時近くまでかかったでしょうか。
完全燃焼で就寝です。みなさんお疲れ様^^


片添GWキャンプ③5.2-5.5片添GWキャンプ③5.2-5.5片添GWキャンプ③5.2-5.5片添GWキャンプ③5.2-5.5
4日目の朝です。今日ももちろん遅い起床でした^^; 例のごとく奥様がいない!
料理長のサイトで楽しそうにお食事をしておりました(笑)
最終日も凄い朝食です。請求書が65000円と言われながら私ももちろんいただきました食事
最初から最後までお世話になりっ放しで本当にありがとうございました(^^)


片添GWキャンプ③5.2-5.5
片添キャンプもいよいよ最終日となりました。
これぞ片添!そんな気持ちいい天気になりました。
あ~楽しかった!3泊4日の楽しい思い出を振り返りながら撤収します。
次は3泊なんていつ出来るでしょうか?9月が微妙なのでまた来年かな・・・
来年のGWも必ずここでキャンプしよう。そう思いながらみなさんとお別れしました。


最後に
記憶をたどりながらレポを作成しましたが、もしかしたら若干フィクションになっている部分
があるかもしれません。それは洒落ということにしておいてくださいね^^

おわり

タグ :片添

同じカテゴリー(片添ヶ浜AC2009)の記事画像
片添キャンプ9.20-9.22
夏休みはやっぱり!
片添GWキャンプ②5.2-5.5
片添GWキャンプ5.2-5.5
同じカテゴリー(片添ヶ浜AC2009)の記事
 片添キャンプ9.20-9.22 (2009-10-02 22:11)
 夏休みはやっぱり! (2009-07-16 23:50)
 片添GWキャンプ②5.2-5.5 (2009-05-17 17:38)
 片添GWキャンプ5.2-5.5 (2009-05-16 17:06)

この記事へのコメント
そう言えば豚キムチチャーハン作ったね。(笑)
あのコゲがおいしかったよなぁ。ハハハハ
確かに飲めなかったのは辛かったよ。
Posted by つぼちゃん at 2009年05月18日 21:46
最後は片添ブルーでよかったですね。
この空は赤穂まで繋がっていましたよ~

9月、私は3連休です。
世間は5連休なんですが、、、。
Posted by popy at 2009年05月18日 21:49
こうやって改めてみると、朝から凄い事になってるね・・・
食べた本人も、ビックリです(笑
でも、長期連休はやっぱりここがいいよね、あのなんとも
いえないリラックス感とマッタリ感は、正直他ではなかなか・・・
ご多分にもれず、我家も来年はここになりそうです。^^;
ところで、まだ65000円頂いていないのですが・・・(爆
Posted by ぽるこぽるこ at 2009年05月18日 21:55
片添のGWはやっぱり持ち寄りなんですね!
西山では料理が少ないな~って思った理由が分かりました(笑)
Posted by ギャラクシー at 2009年05月18日 22:11
これまた美味しそうな料理のオンパレードですね!
あ~、早く片添に行きたいです。
それにしても、65,000円
どっかで聞いた事あるな~(笑)
Posted by おおちゃん at 2009年05月18日 22:11
もんじゃ焼きは生まれて一度も食べたことがないんだけど、
みんなでつついて食べる・・・その雰囲気がいいですね。
スキレットデビューおめでとうございます♪
スキレットに上火について、チャコスタごとスキレットの蓋に置くアイデア、σ(・_・)も写真を見てそう思いました。
その方が蓋を開けるときはチャコスタを引き上げれば絶対に安全ですわ。^^
3泊4日、羨ましいです。
長期滞在型のキャンプしてみたいんですけどね。
なかなかそうもいかなくて・・・^^;
Posted by ぷー at 2009年05月18日 22:15
最終日が良い天気で最高の締めくくりですね~!
それにしてもキャンプの食事というよりはレストラン???(笑)
Posted by ケーちゃん at 2009年05月18日 22:21
豪華な食事ができるキャンプ場ですね。
来年のGWはここにします(笑)
Posted by ひこ at 2009年05月18日 23:15
美味しそうな料理のオンパレードですね。
グルメブログみたいです。(笑)
65,000円、わたしも聞いたことがあるなぁ~。
払った記憶は無いですが・・・・。(爆)
Posted by ラーフルラーフル at 2009年05月19日 06:32
楽しい焚火トークでしたね!
それにしてもみなさんの料理凝ってますね~!
もっと早くいけてたら
お好み風ピザ頂けてたかも(笑)
またやりましょうね~!
Posted by らいす at 2009年05月19日 07:55
楽しい思い出がよみがえってきます…
焚き火は去年10月の鏡ヶ成以来で,とってもうれしかったです。
焚き火大好きの私はキャンプには必ず焚き火台を持っていくのですが,あの日に限って忘れていました。
焚き火,本当にありがとう…。
Posted by ぷうたけ at 2009年05月19日 19:53
>つぼちゃん
おこげの豚キムチャーハン美味しかったよね~!
朝からガンガン飲んじゃって申し訳ない^^;
もんじゃも旨かったな(笑)
Posted by しゅーくん at 2009年05月19日 21:21
>popyさん
最後に良い空が出て暑かったです。
でも最高に気持ち良かったな~!
そうか赤穂まですっきりだったのですね。

9月も我が家は真ん中に予定が入りそうなんですよ^^;
Posted by しゅーくん at 2009年05月19日 21:24
>ぽるこさん
本当ガッツリでしたね。ありがとうございます^^
こんなにゆったりと過ごせてとっても、とっても満足です。
来年も必ず片添ですよ~!!
65000円は身体でちょっとずつね(笑)
Posted by しゅーくん at 2009年05月19日 21:30
>ギャラクシーさん
西山は料理が少なかったのですか?
こちらはなに作る?って感じでしたよ。自然と料理も集まってました。特に定めはなかったのですがね^^
Posted by しゅーくん at 2009年05月19日 21:35
>おおちゃん
凄いでしょ^^
メタボまっしぐらな4日間でした(笑)
おおちゃんも借金したんですね(爆)
Posted by しゅーくん at 2009年05月19日 21:37
>ぷーさん
うちの奥様も今回が初もんじゃでした(笑)
焼き上手さんでも作れるのにはびっくりでした。ちょっとヘラの使い方に気をつけないといけませんがね。

ロッジのスキレッドはチャコスタをそのまま上火に使うのが良さそうですね。
次回からはそれで行こうと思います。

今回のキャンプ、当初は4泊5日の予定でした。
最後はちょっと家でのんびりしようかって1日早く帰ったんですよ。居たら記録がでたのですが・・・残念^^
Posted by しゅーくん at 2009年05月19日 21:44
>ケーちゃん
最終日は気持ちいい~!そんな天気になりました。良かったです。

そうだよね。65000円請求が来ても仕方が無いかな・・・ちと高いな(笑)
Posted by しゅーくん at 2009年05月19日 21:48
>ひこさん
食事も豪華ですが、価格も65000円と豪華ですよ(笑)
さあどうする?^^;
来年はご一緒しましょう(^^)
Posted by しゅーくん at 2009年05月19日 21:50
>ラーフルさん
美味しいものいっぱいのグルメブログですかね(笑)

65000円滞納しているんですか?私は身体でコツコツ返します^^;
Posted by しゅーくん at 2009年05月19日 21:53
>らいすさん
焚火トーク楽しかったね~!
みなさん凝ってますが我が家はいまいちです^^;

そうですね。もう少し早かったらお好み焼き風が食べれたかも・・・
もう少し焼けば良かったな~また楽しみましょう^^
Posted by しゅーくん at 2009年05月19日 21:56
>ぷうたけさん
私もレポを作りながら「楽しかたな~」って思い出してました。
我が家も昨年から焚火してなかったと思います。だからどうしてもしたかったんですよ。
喜んでいただけて嬉しいです。またどこかで焚火を囲みましょうね^^
Posted by しゅーくん at 2009年05月19日 22:01
美味しそうな料理が・・・。
ただいま悪あがきしてるので辛いです。
現在3Kg減 見た目全く変わらず。(汗)
やはり片添え 青が似合いますね。
行きたい!!
Posted by てるゆき at 2009年05月20日 11:29
>てるゆきさん
ダイエット中ですか?3Kgは凄いじゃないですか(笑)

私も何とかしなきゃいけないのですが、片添連泊じゃあダイエットは出来ません^^;

片添の抜けるような青い空がいいよね^^
Posted by しゅーくん at 2009年05月20日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片添GWキャンプ③5.2-5.5
    コメント(24)