ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しゅーくん
しゅーくん
1965年生まれ・広島在住・家族4人で広島周辺のキャンプ場へ出かけています。
お気に入りのキャンプ場は山口県周防大島の片添です。
見かけたら声をかけてくださいね。
しゅーくんへメール
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月10日

片添GWキャンプ5.4-5.6

楽しいGWいつもの片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行ってきました。
今回は3日に用事が入っていたため4日からの2泊3日の予定で今年5回目となる片添。
待ちに待ったこの日。楽しみだな~ニコニコ

片添GWキャンプ5.4-5.6
《1日目》
今回も当然デイから入ろうと思っていましたが、前日にさのっちから連絡があり「前泊のお客さんが
おられるのでアウトするまで入れないよ。でもどこかに転がり込んどけば大丈夫でしょう」
だって(笑)GWだから仕方がないよね。
まあ、なんとかなるかと思い朝7時20分くらいに広島を出発しました。途中でつぼちゃんと
我が家のクラッシュアイスをセブンで仕入れて到着したのは9時15分くらいでした。
片添GWキャンプ5.4-5.6

これこれ!この空と海が最高なんだよね。
片添GWキャンプ5.4-5.6

到着すると子ども達はいきなりあの人の所へ(笑)いつもありがとう。
片添GWキャンプ5.4-5.6片添GWキャンプ5.4-5.6

私達はケーちゃんサイトにクーラー等を置かせてもらってから、すかさずにのさんの氷屋さんに
入店です。子ども達もこれには大喜びでした。
片添GWキャンプ5.4-5.6

にのさんサイトでまったりしているとつぼちゃんの会社のしょちょうさん夫婦が遊びに来られて
チーズケーキを差し入れしてくれました。これが本当に美味しかったです。
片添GWキャンプ5.4-5.6

お昼から今日のイベントのそうめん流し大会です。
つぼちゃんとにのさんが、そうめんを流します。他のスタッフ?もみんなでお手伝いです。
片添GWキャンプ5.4-5.6

子供も大人も楽しめる良いイベントになりました。
片添GWキャンプ5.4-5.6片添GWキャンプ5.4-5.6片添GWキャンプ5.4-5.6片添GWキャンプ5.4-5.6

そうめん流しの間に下の娘と嫁さんはにのさんサイトでいつものお弁当です。
4日にもそうめん流しがある事をすっかり忘れていたのでお弁当を作ってきたのですが、
「作らなくても良かったじゃん」まあいいか^^;
片添GWキャンプ5.4-5.6

そうめんの後はにのさんサイトでまったりさせてもらいました。
我が家の今回のサイトはA8です。お客さんがアウトされたみたいなので早速設営を
しようとしているとトンカチを持った設営隊が(笑)
あっという間に設営完了です。片添サポーターのみなさんありがとうございます。
後から来るとラッキーニコッというわけで我が家のサイトです。
今回はレクタLと写真はありませんがランブリ6です。
隣はつぼちゃんサイト、そこに見えるテントは管理人さんのです(笑)
片添GWキャンプ5.4-5.6

ちょっとサイト巡回
つぼちゃんA7サイト:リビングシェルとレクタM、SPドーム2です。
片添GWキャンプ5.4-5.6

中はこんな感じバッチリですね。
片添GWキャンプ5.4-5.6

ぷーさんとshirotakeさんA56サイト:レクタLの2連結と、OGWAWAのボルテックス、
SPアメニティドームです。
片添GWキャンプ5.4-5.6

子ども達の拠点?(笑)                    shirotakeさんはまったり^^
片添GWキャンプ5.4-5.6片添GWキャンプ5.4-5.6

その隣にはうわさのハンモックが!
このふたりがくつろいでる姿は神様?仏様?そう見えるのは私だけ?(笑) ↓ポチっとね
片添GWキャンプ5.4-5.6片添GWキャンプ5.4-5.6

そして私も横になってみました。おぉ~!この感覚は今までにない。最高!
ここから見える景色は日本じゃないね。そこに見えるのは南国の島と案内人のつぼちゃん(笑)
片添GWキャンプ5.4-5.6

おっと忘れてました。このハンモックのプロデューサーのケーちゃんサイトです。
リビングシェル、リップウィングタープ“シールド”Pro.ランブリ6です。
片添GWキャンプ5.4-5.6

やっぱり片添はいいね~!でも今日は風が強いです。
次回につづく

タグ :片添

同じカテゴリー(片添ヶ浜AC2008)の記事画像
片添Dareyameキャンプ3 ③ 10.11-10.13
片添Dareyameキャンプ3 ② 10.11-10.13
片添Dareyameキャンプ3 10.11-10.13
お世話になりました。
片添キャンプ②9.12-9.15
片添キャンプ9.12-9.15
同じカテゴリー(片添ヶ浜AC2008)の記事
 片添Dareyameキャンプ3 ③ 10.11-10.13 (2008-11-09 20:01)
 片添Dareyameキャンプ3 ② 10.11-10.13 (2008-11-08 21:51)
 片添Dareyameキャンプ3 10.11-10.13 (2008-11-07 00:01)
 お世話になりました。 (2008-11-03 19:19)
 片添キャンプ②9.12-9.15 (2008-10-28 22:48)
 片添キャンプ9.12-9.15 (2008-10-27 22:19)

この記事へのコメント
まだ一週間も経っていないんですよねえ。
数時間前の出来事のようです。

あ~早くまた行きたい。何度でも。

かなり重症のようですね~(自己診断)
Posted by ケーちゃんケーちゃん at 2008年05月10日 22:32
片添、楽しそうですね。
ケーちゃんのハンモックも気持ち良さそうですね。

皆さんに会いに行きたいです。
何時行けるんだろう?
Posted by たけちゃんたけちゃん at 2008年05月10日 23:02
恒例のお弁当が美味しそうですね。
たまご焼きが人気なのでしょうか?
残りが少ないような・・・。

ハンモック私も早く初体験したいな~
Posted by popypopy at 2008年05月10日 23:10
流しソーメン&かき氷が絵になりますね~
やっぱりここは南国ですね(笑)
片添行く時はアロハシャツにしようかなぁ
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2008年05月10日 23:43
楽しかったですよね。
気候のいい時期にまとめて行きたいのですが・・・

また、いつもながら娘がお世話になりありがとうございます。

ヘッダーの写真いい感じですよね。
未だにヘッダーを変える方法がわかりません(泣)
Posted by shirotake at 2008年05月10日 23:45
ハンモックで寝ている写真、み~っけ!
いただいて帰ります。(笑)

σ(・_・)が寝て大丈夫だからみんな大丈夫♪
Posted by ぷー at 2008年05月10日 23:57
楽しそうですね~~
片添え、しばらく行ってないですからね~
夏は泳ぎに行きますよ~~
Posted by むねちゃんむねちゃん at 2008年05月10日 23:57
知り合いがいると、設営手伝ってくれるので助かりますよね♪
ハンモック・・・体験してみたいですが、ちょっと遠いな~
Posted by かわやん at 2008年05月10日 23:59
我が家はGWは帰省が多いので・・・。(泣)
片添連泊もいいですね、楽しそう!

早く来週にならないかな?(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年05月11日 00:17
やっぱり片添がいいね・・・どこにキャンプにいっても結局
片添に帰りたくなる(?)、やっぱり故郷だね、片添は・・・^^
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年05月11日 06:37
弁当とチ-ズケ-キとかき氷が、美味しそうなんですけど(笑
片添のイベントも楽しそうで良いなぁ♪

最近、興味があるのが、タ-プ下やリビシェル内のレイアウト!
しゅ-くんや、つぼちゃんの整理されたレイアウトや、収納方法(RVボックスや3段ボックス)参考になります^^;
Posted by かずや at 2008年05月11日 08:56
↑ぽるこさんと同意見です!
ワンコキャンパーはGWと夏休み以外に行きますよ~

それにしても、いつもながらおいしそうな弁当ですね!
Posted by ギャラクシー at 2008年05月11日 09:08
青い空と海がやっぱりいいねぇ(^^)
来週がますます楽しみです。
Posted by ひこ at 2008年05月11日 09:10
思い出すね~!
一週間も経ってないのにもう週末が来ないかとウズウズしてます。
いい天気を期待してるよ。(笑)
Posted by にの at 2008年05月11日 11:47
ここまでは、いい天気だったのに~!
来週もいい天気ならいいのにね(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年05月11日 16:25
楽しいGWでした。
しゅーくんファミリーにお会いできたことも何かの縁。
これからもよろしくお願いします。
Posted by BIGDAD at 2008年05月11日 18:54
ありゃぁ~ここでもシェル内が激写されてる。(笑)
私もみんなのサイトレイアウトや収納がいちばん気になります。
こんなのってあまりレポに出てこないよね。
次回のキャンプではそのあたりを中心に写してまわろっと。
Posted by つぼちゃん at 2008年05月11日 20:18
>ケーちゃん
そうそう次の土曜日のことを考えると「う~ん!早く行きたい」
やっぱり病気だね(笑)
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 21:13
>たけちゃん
ケーちゃんのハンモックは最高ですよ。横に寝るじゃなくて写真のように寝るのが気持ちが良いんですよ。

久しぶりに会いたいですね。次はSPWかな当たるといいな~!
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 21:16
>popyさん
やっぱり玉子焼きは人気ですよ(笑)
ストキャンのお昼はどうしようか検討中です。

ハンモックもやってきますよ(^^)
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 21:19
>み~ぱぱさん
どちらも美味しいですよね。かき氷は子ども達に大人気です。
アロハシャツ着て大島の職員になりましょう(笑)
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 21:26
>shirotakeさん
ホント楽しかったですね。私もマジに1週間くらい滞在してみたいですよ。
こちらこそお世話になりました。うちの娘達も「もえちゃんとほのちゃん」と遊ぶのが楽しいみたいですよ。

ヘッダーは簡単なのでやってみましょう。分からないときはpopyさんに聞きましょう(笑)
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 21:31
>ぷーさん
いい写真でしょ。もっと大きくアップしとけば良かったですね。
つぼちゃんと一緒に横になっている写真が撮りたかったな(笑)
ホントに気持ちがいいですよね^^
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 21:36
>むねちゃん
最近会ってませんね。夏の片添ですか。暑いよね~(笑)
その前にSPWで会いたいですね^^
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 21:39
>かわやんさん
片添には設営隊がいっぱいいますよ(笑)ホント助かります。
ハンモックを体験しに来て下さいね。今週末も行ってるよ~!
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 21:41
>きたちゃん
片添はやっぱり連泊がいいですね。
1週間くらい滞在してみたいです。

次の土曜日が楽しみですね^^
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 21:47
>ぽるこさん
そうですね。片添に帰ってくるのは何でかな。
やっぱりあったかいのかな。いろんな意味で・・・
また帰りますよ(^^)
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 21:50
>かずやさん
チーズケーキにカキはどちらも美味しかったですよ。
そうめん流しはやる方も食べる方も楽しいイベントですね。

サイトのレイアウトですか。我が家もいろいろ考えるのですが、
なかなかつぼちゃんの用にはいきませんよ。
またいろんな人のサイトを撮って紹介しますよ~!
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 21:57
>ギャラクシーさん
片添いいですよね。何かあったかいし楽なんですよね~!
だからついつい帰郷しちゃいますね^^
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 22:01
>ひこさん
次の土曜日が待ち遠しいです。
いっぱい楽しみましょうね。
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 22:03
>にのさん
ほんとほんと思い出しますね。
にのさんのサイトは通りかかるとつい吸い込まれちゃいます(笑)
また楽しみましょう。ホント晴れるといいね。
そうだハンモックの晴れ男が来るよ!
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 22:06
>しげパパ
来週も楽しみましょうね。出航期待してます(笑)
ホントいい天気になるといいね。
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 22:09
>BIGDADさん
楽しかったですね。
また片添でご一緒しましょうね。
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 22:11
つぼちゃんのサイトは気になってるのでもっとパチパチ撮っとけば良かったぁ~(笑)
でも人のサイト気になりますよね。
いいもの見つけて自分も便利に楽しくって思ってしまいます。
これだから物欲が絶えないのかな~(笑)
Posted by しゅーくん at 2008年05月11日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片添GWキャンプ5.4-5.6
    コメント(34)