須川家族村キャンプ②9・1-9・2

しゅーくん

2007年09月09日 22:15

いっぱい遊んだ後はマッタリしてます。

15番サイトは、気持ちいい~^^
そこへsocさんが到着です。早速設営。OGAWAのシャンティーがデビューです。職人品質です。














この後はケーちゃんファミリーと温泉に行きました。
近所に温泉が二つありますが、今回行ったのは雙津峡(そうづきょう) 温泉です。
建物は古いですが、源泉かけ流しのいいお湯でしたよ。
中には地域の産物などなどいろんな物が販売されてました。
さらに飲める温泉でペットボトルでいただいて帰りました。










温泉から帰ったら今度は晩ご飯の準備。
今晩はケーちゃんサイトに集まってみんなで炭火焼です。




←socさんが、きいち君の子守です。^^



このちゃん、我が家のまいとひなはシャボン玉で遊んでます。
















さあ炭火焼が始まりました。
鳥に海老、イカ、ホイル焼などいろんな物を焼きます。




これをケーちゃん嫁ちゃんオリジナルのたれをつけていただきました。
ちなみに私はねぎ塩です。(右)
めちゃウマです。^^












socさんが持ってきてくれた佐藤の茶です。こっちもめちゃウマです(笑)
これが麦?って思わせるような香ばしさがあります。


















この後は佐藤の茶を飲みながらダラダラです。
というか私は長~い瞬きになり、うちの嫁さんは酔っ払ってるし
真面目に写真を撮ってません(笑)






焚火でマシュマロも焼きましたよ。
それから100円ショップで買った光るブレスレットで子ども達は
遊んでましたよ。
寝る前にペグダウンした所に置いておくと引っかかり防止に役立ちます。






この日は貸切という事もあって焚火は11時半くらいまでやって寝ましたよ。
みんなで囲む焚火はやっぱり楽しいですね。

****************************************

一夜明けて
気持ちのいい朝です。
昨日は夜中から朝方にかけて雨が降りました。

早速キャンプ場内を散歩しています。












今日の朝ご飯はいつものホットサンドとカップスープです。














この後子ども達は朝から川へ泳ぎに行きました。
私達は天気予報も微妙なので乾燥撤収は諦めて撤収することにしました。


お昼を過ぎてsocさんが帰られるのでみんなで記念撮影です。
















この後嫁さんは炊事棟で昼ご飯の準備。
その間私は少し周辺の散策をしました。








←こいつは昨日の収穫のノコギリクワガタのメスです^^




今日の昼ご飯はざるそばです。炊事棟でいただきます。古いですがテーブルとイス付きですよ。







































昼ご飯の後は少しゆっくりして2時半くらいにキャンプ場を後にしました。
今回の須川家族村キャンプ気持ち良く過ごす事ができました。
ケーちゃんファミリー、socさんみんなでわいわい楽しかったですよ。
また、ご一緒しましょう。
川が最高にいいキャンプ場で大満足です。また紅葉の頃に来たいな。おわり
関連記事