ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
しゅーくん
しゅーくん
1965年生まれ・広島在住・家族4人で広島周辺のキャンプ場へ出かけています。
お気に入りのキャンプ場は山口県周防大島の片添です。
見かけたら声をかけてくださいね。
しゅーくんへメール
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月05日

こんなのあったんだ。

スノーピークストアの初売りの時に、ちひろさんからいただいた「つぼしるこ」です。
今日食べてみようと出してみましたが、私はまったく食べ方が分からない・・・
まあ、「お湯をかけるのかな」と思いながらネットでチェックしみると・・・当たり前ですよね^^;
こんなのあったんだ。
こんなのあったんだ。早速お湯をそそぎます。




こんなのあったんだ。おっ!溶けてきた




こんなのあったんだ。もうちょっと待ってね~(喋っているみたいだね)




こんなのあったんだ。は~い!がんもの出来あがり(笑)





ビジュアル的に良くないのでがんもくんの上にお餅くんの登場です。
こんなのあったんだ。
でも食べてみると、このがんもくんはもちもちしてお餅より美味しかったですよ。
本当にお湯をかけるだけでOKなんですね。美味しかった(^^)v


タグ :つぼしるこ

同じカテゴリー(■ 食べ物)の記事画像
3月3日!
美味しいのよね!
結婚記念日
今夜のあて
こんなの知ってる?
今夜のあては
同じカテゴリー(■ 食べ物)の記事
 3月3日! (2011-03-03 21:57)
 美味しいのよね! (2011-02-06 19:22)
 結婚記念日 (2010-10-02 18:28)
 今夜のあて (2010-06-29 19:44)
 こんなの知ってる? (2010-05-27 23:11)
 今夜のあては (2010-05-16 20:16)

この記事へのコメント
はじめて見ました。
かわいいですね~。いいな~、おいしそう~。
Posted by しろしろ at 2008年01月05日 13:57
>しろさん
私もはじめて見たんですよ。世間知らずでね(笑)
このもなかが溶けると、うまかったですよ。
ちょっと普通のもなかとは違うのかな。
また食べてみたいです^^
Posted by しゅーくん at 2008年01月05日 14:23
そうそう♪私も食べ方がわかんなくて・・・
ちひろママにメールして聞いたんですぅ!
始め見た時つぼの中の粉をスプーンで食べるのかと・・(笑)
とっても美味しくて暖まりました♪
カラフルな小さなおかきもかわいかったですね
Posted by にの@ママ at 2008年01月05日 15:44
あけましておめでとうございます。
今年、初カキコミです。

ワオ~めちゃくちゃ美味しそうではないですか?
私もぜんざい系大好きなんでトレーレーの中にはしるこのインスタントが入ってます。

これ、むねちゃんの子供達みたら「わ~凄いっ」
って大騒ぎになること間違いなしです(笑)

今はこの画像見せられません・・・。
だって・・・・冬休みの宿題慌ててしてますから~(--;
Posted by まりちゃん(むねちゃん嫁) at 2008年01月05日 15:59
魔法のようですね!?(笑)よくこんなの考えたものですね。

それにしても、やっぱり画質、上がってませんか~!
気のせい?
Posted by ケーちゃん at 2008年01月05日 21:40
>にの@ママさん
最初は困ってしまいましたよ。
実は私も同じこと考えました(笑)
溶けたあとのつぼも美味しかったし、おかきもちょっとおしゃれで可愛かったですね。
Posted by しゅーくん at 2008年01月05日 22:07
まりちゃん今年も宜しくお願いします。
むねちゃんファミリーはやっぱり甘いもん好きなんですね(笑)
これ買ってあげたら喜びますね。本当に大騒ぎだ!

我が家の子ども達も頑張って宿題やってますよ。
最終日に近づかないとできない宿題があるみたいです。
Posted by しゅーくん at 2008年01月05日 22:12
>ケーちゃん
この発想がすごいですよね。びっくりでした。

画像ですか・・・なんとなく自分でも「ちょっといいのかな」なんて思ってますが、やっぱりですか。
片添で撮る写真が楽しみだな。
Posted by しゅーくん at 2008年01月05日 22:15
まだキッチンカウンターに飾っていました(汗)。
美味しそうですね~

ギャラ嫁が一人で食べるそうです(笑)
Posted by ギャラクシー at 2008年01月05日 22:31
まだ食べてないんです。
これで食べ方がわかりました。
そろそろいただきま~す。
この場をおかりして、ちひろさんありがとう!
Posted by しげパパしげパパ at 2008年01月05日 22:46
>ギャラクシーさん
我が家も飾っていたのですが、嫁さんが出してきたのでやってみましたよ。
楽しかったです。結局ふたりでいただきました。
Posted by しゅーくん at 2008年01月06日 09:55
>しげパパさん
我が家も最初は分からなかったですが、やってみると楽しかったですよ。
日本ならではですかね。是非やってみてくださいね。
Posted by しゅーくん at 2008年01月06日 09:58
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

これは変わってますね~はじめて見ました。
正月明けてから、もう6日目早いですよね~~明日から仕事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次のキャンプが待ち遠しくてしょうがないです。(笑)

また今年もご一緒しましょうね!子供達も喜ぶと思います。
Posted by まりちゃん(むねちゃん嫁) at 2008年01月06日 11:47
お湯をかけるだけって言う手軽さがいいですね。
キャンプ場でも重宝しそうです。
これってどこかで売っているんですかね。
もしかして、ちひろさん作??
Posted by popy at 2008年01月06日 11:50
ごめんなさい!
↑↑むねちゃんです。(笑)
Posted by むねちゃん at 2008年01月06日 11:50
お餅入れると、2度楽しめますね♪
喜んでもらえてよかったです!

今度からぜんざいの食べ方調べるには、しゅーくんブログはGO!ですね(笑)
Posted by ちひろ at 2008年01月06日 14:19
>むねちゃん
今年も宜しくお願いします。
うちも嫁さんが書き込んだ後に、よくこうなっちゃうんですよ(笑)
このお菓子私も初めて見たんですよ。

むねちゃんも明日から仕事ですか・・・私もです。行きたくないけど次のキャンプを目指して仕事頑張ろうと思います。

今年もご一緒して遊びましょうね。子ども達も期待してますよ^^
Posted by しゅーくん at 2008年01月06日 17:36
>popyさん
これいいですよね。お湯をかけるだけでこんなのが、出来ちゃうんですからね。

このお菓子の製造元は幟町の辺りにあるようですね。
どこで販売しているのかは分からないのですが、取引先が福屋、天満屋とかになっていたので、その辺りで販売しているのかな。
ちひろさんが作っていたらすごいね(笑)
Posted by しゅーくん at 2008年01月06日 17:40
>ちひろさん
美味しく楽しくいただきましたよ。
これまた手に入れてみようと思います。
ありがとうございました。
Posted by しゅーくん at 2008年01月06日 17:43
これは子供達が大喜びしそうですね。
もちろん私も大喜びしそうです。

しかも美味そう。
Posted by さのっち at 2008年01月06日 18:30
私も作り方でちょっぴり悩んでました(^^;)
ありがとうございます♪
Posted by BauerBauer at 2008年01月06日 19:02
>さのっち
最初に見たときに何か分からないところがいいですね。
目の前で作るとみんな喜びそうです。
美味しいので、また手に入れ手みようと思いますよ。
Posted by しゅーくん at 2008年01月06日 21:50
>Bauerさん
何気に出したこの記事が役に立って嬉しいです。
作って食べてみてくださいね。
Posted by しゅーくん at 2008年01月06日 21:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなのあったんだ。
    コメント(23)