2007年05月28日
我が家のキャンプ履歴②
我が家のキャンプの記録を振り返ってます。
2006年は初めてGWからキャンプスタートです。(^^)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2006年4月29日~30日
備北オートビレッジ
今回は一般カーサイトです。
土日はいつもいっぱいの備北、たまたま雨予報が出たのでキャンセルを待って直前予約しました。
実はこのキャンプ直後PCが壊れてしまいました。バックアップも取ってなくて写真がこれだけです(汗)
29日設営直後に雷雲が備北の真上に発生(><)車に避難しました。雨が止んだ後アマガエル君を子供が見つけて携帯で撮影しました。
←かわいいでしょ!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2006年8月12日~13日
備北オートビレッジ
前回のキャンプと同様に直前予約です。4日前にはキャンセル料の関係で結構キャンセルが出ますね。
今回は初めてのフリーサイトです。
汗だくだくで設営したのを覚えてます。夏の備北は日陰がないので暑いです。キャンプ場の利用者は多いですが、公園は暑さのせいか人が少ないですね。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2006年8月26日~27日
大鬼谷キャンプ場
毎年恒例のお隣ファミリーとキャンプ、お隣さんはテントデビューです。
今回はしらかばサイト5.6でした。
夏の大鬼谷は涼しくてお勧めですね
子供達は1日川遊びです。夕方には山女のつかみ取りをやりましたよ。
「川で魚も獲ったよ」
この日の夜は星がきれいでした。
やっぱり大鬼谷はいいね~(^^)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2006年9月23日~24日
備北オートビレッジ
今年3回目の備北、お隣ファミリーと2回目のキャンプ。
サイトは一般カーサイトです。
お隣ファミリーは初めての備北、子供達も楽しそうです。
みんなで晩ご飯です。夜は風が吹いたので少し寒く鍋を美味しくいただきました。
キャンプファイヤーがとても楽しかったみたいで子供達はハイテンションです。大人は、まったりする時間が取れないのであまり好きにはなれませんでした。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
我が家の2006年キャンプは完全にテント泊になりました。又備北オートビレッジには
お世話になりました。次回2006年最後のキャンプへつづく(^^)
備北オートビレッジ
今回は一般カーサイトです。
土日はいつもいっぱいの備北、たまたま雨予報が出たのでキャンセルを待って直前予約しました。
実はこのキャンプ直後PCが壊れてしまいました。バックアップも取ってなくて写真がこれだけです(汗)
←かわいいでしょ!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

備北オートビレッジ
前回のキャンプと同様に直前予約です。4日前にはキャンセル料の関係で結構キャンセルが出ますね。
今回は初めてのフリーサイトです。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

大鬼谷キャンプ場
毎年恒例のお隣ファミリーとキャンプ、お隣さんはテントデビューです。
今回はしらかばサイト5.6でした。
夏の大鬼谷は涼しくてお勧めですね
この日の夜は星がきれいでした。
やっぱり大鬼谷はいいね~(^^)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
備北オートビレッジ
今年3回目の備北、お隣ファミリーと2回目のキャンプ。
サイトは一般カーサイトです。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
我が家の2006年キャンプは完全にテント泊になりました。又備北オートビレッジには
お世話になりました。次回2006年最後のキャンプへつづく(^^)
Posted by しゅーくん at 23:45│Comments(12)
│2006年までの履歴
この記事へのコメント
備北→大鬼谷→備北 ってローテーションですね。
確かにどちらも良いキャンプ場ですよね~
確かにどちらも良いキャンプ場ですよね~
Posted by popy at 2007年05月28日 23:54
そうですね。どちらもいいキャンプ場です。
特に昨年は備北が多く個人的にも気に入ってますよ。
ただ、1泊じゃ忙しいですね。キャンプ場でなく公園で遊ぶので
我が家の備北(IN14:00 OUT翌12:00)
↓
10:00受付を済ませ、公園で遊ぶ
↓
14:00チェックイン(12過ぎると入れてくれる時もあります)
↓
15:30設営完了少しまったり
↓
16:00晩ご飯の準備
↓
18:00晩ご飯
↓
19:15か19:30くらい~21:00くらいキャンプファイヤー
↓
21:00サイトに帰って少しだけまったりして22:00就寝
↓
6:30起床 朝ご飯準備と昼のお弁当作り
↓
7:30過ぎ朝ご飯
↓
9:00撤収開始
↓
12:00チェックアウト 公園へ行きお弁当を食べる
↓
13:00~16:00公園で遊びまくり 後ろ髪を引かれながら公園を後にする。
↓
16:30かんぽの里庄原でお風呂
あ~忙しかった。お疲れ様。こんな感じです(^^)
特に昨年は備北が多く個人的にも気に入ってますよ。
ただ、1泊じゃ忙しいですね。キャンプ場でなく公園で遊ぶので
我が家の備北(IN14:00 OUT翌12:00)
↓
10:00受付を済ませ、公園で遊ぶ
↓
14:00チェックイン(12過ぎると入れてくれる時もあります)
↓
15:30設営完了少しまったり
↓
16:00晩ご飯の準備
↓
18:00晩ご飯
↓
19:15か19:30くらい~21:00くらいキャンプファイヤー
↓
21:00サイトに帰って少しだけまったりして22:00就寝
↓
6:30起床 朝ご飯準備と昼のお弁当作り
↓
7:30過ぎ朝ご飯
↓
9:00撤収開始
↓
12:00チェックアウト 公園へ行きお弁当を食べる
↓
13:00~16:00公園で遊びまくり 後ろ髪を引かれながら公園を後にする。
↓
16:30かんぽの里庄原でお風呂
あ~忙しかった。お疲れ様。こんな感じです(^^)
Posted by しゅーくん at 2007年05月29日 06:35
う~ん、見事なぐらい庄原市(「備北」、「大鬼谷」)ですね。(^^)
私の場合、まだ「定番」を探している途中なんで・・・(^^;
私の場合、まだ「定番」を探している途中なんで・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年05月29日 20:20
そうなんですよ。備北は初心者キャンパーには利用しやすいですね。
広島から意外と近いしね。大鬼谷のような自然はあまり無いですが、テントを張るのが好きなので備北でも十分です。
今年は全く予約入れてませんけどね。片添の海が気に入ったからかな。
夏の大鬼谷は涼しくていいですよ。お勧めです。
私も今年はいいとこ探しに、ちょろちょろしますよ(^^)
広島から意外と近いしね。大鬼谷のような自然はあまり無いですが、テントを張るのが好きなので備北でも十分です。
今年は全く予約入れてませんけどね。片添の海が気に入ったからかな。
夏の大鬼谷は涼しくていいですよ。お勧めです。
私も今年はいいとこ探しに、ちょろちょろしますよ(^^)
Posted by しゅーくん at 2007年05月29日 21:13
こんばんは
1泊2日のスケジュールって結構忙しいですよね(^^;)
イン・アウトの時間は多少は融通はきくけど、そんなに超過はできませんし。
アウト時間が10時だった日には朝から幕体の乾燥状況や、寝具の乾燥など撤収のために午前中を費やされる感じもします。
なかなか「のんびり」っていうのも、難しいですね。。。
1泊2日のスケジュールって結構忙しいですよね(^^;)
イン・アウトの時間は多少は融通はきくけど、そんなに超過はできませんし。
アウト時間が10時だった日には朝から幕体の乾燥状況や、寝具の乾燥など撤収のために午前中を費やされる感じもします。
なかなか「のんびり」っていうのも、難しいですね。。。
Posted by miya0083 at 2007年05月29日 23:04
>miya0083 さん
1泊2日は疲れますね。特に我が家の備北スケジュールは公園とキャンプ場を行ったり来たりするので疲れますね。キャンプ場オンリーで行けば違うんでしょうけどね。
キャンプのサイトで10時アウトって意味わかりませんよね。たまにありますね。掃除するわけでもないのに・・・
いずれにしても2泊以上がお勧めですね(^^)
1泊2日は疲れますね。特に我が家の備北スケジュールは公園とキャンプ場を行ったり来たりするので疲れますね。キャンプ場オンリーで行けば違うんでしょうけどね。
キャンプのサイトで10時アウトって意味わかりませんよね。たまにありますね。掃除するわけでもないのに・・・
いずれにしても2泊以上がお勧めですね(^^)
Posted by しゅーくん at 2007年05月29日 23:47
1泊は忙しいですね。
2泊が3泊になり、1週間になります。(笑)
連泊はいいですよ。
2泊が3泊になり、1週間になります。(笑)
連泊はいいですよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年05月30日 00:08
毎度毎度表紙に使ってもらってありがとうございます。
しかしこの特集面白いです。
次くらいでしょうか私が登場するの(笑)
しかしこの特集面白いです。
次くらいでしょうか私が登場するの(笑)
Posted by さのっち at 2007年05月30日 00:12
しゅーくん、初めてお邪魔します。
私のブログにコメントをありがとうございます。
備北丘陵公園、きれいで楽しいですよね♪
我が家も備北丘陵公園でキャンプデビューして、ずっとここばかりでした。
大鬼谷で夏にキャンプしてみたいです♪涼しいのでしょうね♪お子様、もう大きくていらっしゃるんですね~
私のブログにコメントをありがとうございます。
備北丘陵公園、きれいで楽しいですよね♪
我が家も備北丘陵公園でキャンプデビューして、ずっとここばかりでした。
大鬼谷で夏にキャンプしてみたいです♪涼しいのでしょうね♪お子様、もう大きくていらっしゃるんですね~
Posted by このは at 2007年05月30日 10:07
>つぼちゃん
昨年は結構衝動的にキャンプ行ってたんで、いつも1泊ですよね。
今年はというとやっぱり連泊の計画してない(GWを除く)のでやっぱりを計画しなくちゃね。
やっぱり連泊が楽しいですよね(^^)
昨年は結構衝動的にキャンプ行ってたんで、いつも1泊ですよね。
今年はというとやっぱり連泊の計画してない(GWを除く)のでやっぱりを計画しなくちゃね。
やっぱり連泊が楽しいですよね(^^)
Posted by しゅーくん at 2007年05月30日 12:40
>さのっち
逆に内容と違う表紙で済みません。
私の中で片添は、このブログの原点ですから再々意味も無く出しますよ(笑)
ただいま次回号下書き中!ですが、表紙・・・うーん。さのっちうーん・・変えなくっちゃ。
次回号の備北の写真があまり無いんですよ(^^;
逆に内容と違う表紙で済みません。
私の中で片添は、このブログの原点ですから再々意味も無く出しますよ(笑)
ただいま次回号下書き中!ですが、表紙・・・うーん。さのっちうーん・・変えなくっちゃ。
次回号の備北の写真があまり無いんですよ(^^;
Posted by しゅーくん at 2007年05月30日 12:49
>このはさん
昨年のお気に入りでしたね。大鬼谷も行きたかったのですが、我が家はシェルがないので夏意外だとちょっと考えましたね。
結局購入してはいませんが、今年の秋くらいまでにはと検討中です。購入したら連泊で片添かな。
我が家の娘は5年生と1年生ですよ。この間生まれたと思ったのに、子供の成長は早いですね。
また遊びに来て下さいね(^^)
昨年のお気に入りでしたね。大鬼谷も行きたかったのですが、我が家はシェルがないので夏意外だとちょっと考えましたね。
結局購入してはいませんが、今年の秋くらいまでにはと検討中です。購入したら連泊で片添かな。
我が家の娘は5年生と1年生ですよ。この間生まれたと思ったのに、子供の成長は早いですね。
また遊びに来て下さいね(^^)
Posted by しゅーくん at 2007年05月30日 18:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。