備北感謝祭キャンプ②10.27-28
オープニングセレモニーが始まりました。
竹原市立仁賀小学校の子どもたちによる太鼓演奏。気合が入ってます。
イベントテントもいっぱい!楽しみですね。
と言いながらここでちょっとブレイク(笑)
子ども達が参加するイベントは15:00からだったのでおつまみと発泡を残していた私はすかさずサイトに戻りました。キャンピングカーサイトにして良かった^^
ただブロガーの仕事も忘れていませんよ。ここでちょっと施設紹介。
炊事棟です。施設がきれいですね。ここはお湯も出ます。ただガス給湯器は見当たらなかった
ので温水器か何かかな。かまどもあります。(フリーサイト、キャンピングカーサイトのみ)
男子トイレです。こちらもきれい。
洗面室もあります。いちばん端だけはお湯が出たかな。
部屋になっているので女性は化粧落としに便利です。炊事場でやらなくてもOK
フリーサイトです。とは言ってもロープで区画されています。
ここは車がサイト内に止めれないので(荷降ろしはサイト前で可能)少し離れた駐車場まで移動しなければいけません。ただサイトによっては駐車場のすぐ横なのでカーサイト状態になりますよ。
サイトは少し狭いので小さめのタープとテントでいっぱいかな。
炊事棟は他のサイトと同じような感じです。
気持ち良い天気です。サイトで発泡いっちゃいました。
そして・・・
寝ちゃいました(笑)
ユニのコットこれが気持ちいいんですよ。絶対お勧めです。
GWから欲しかったものなので買って良かった~
15:00からアウトドアクッキングコーナー。ダッチオーブンを使ってチョコパイ作りです。
キャンプリーダーさんが作り方のレクチャーです。
石釜では試食用のパイを焼いています。
材料は市販の冷凍パイシート、チョコレートこれだけ。
まずパイシートを12等分に切ります。そして割ったチョコレートを載せて巻いていきます。
巻いたら包丁の先で穴をあけます。こうすると火のとおりが良くなるそうです。
これでOK!後はダッチオーブンで焼くだけです。
レシピはこちら↓
どんな感じで焼きあがるのかな。楽しみ楽しみ。つづく
関連記事