我が家のキャンプ履歴①

しゅーくん

2007年05月26日 19:40



ブログを始めてから今年のキャンプはレポとして残ってますが、今までのキャンプの記録は・・・

ちょっと、ここまでのキャンプを振り返ってみました(^^)
2003年~2005年(デイキャンプは省略してます)
****************************************

2003年8月9日~10日
龍頭峡交流の森
お隣ファミリーに誘ってもらい初めてのキャンプです。川のきれいなところで子供達と1日川で遊びました。泊まりは龍頭峡から少し離れたふれあい農園ありんこ内のケビンでした。中には囲炉裏があったんですよ~。
家族みんな凄く感動!「また行こうな~」キャンプ魂に火がついた瞬間でした(^^)




****************************************

2004年7月26日~27日
大鬼谷キャンプ場
キャンプ本を見て「このログハウスいいじゃん」って初めて単独で来たのが偶然ここでした。「ここ広くて最高だね~」しかも場内に川が・・・凄い!1年越しのキャンプへの思いもあってか家族みんなで、またまた感動!





****************************************

2004年8月25日~26日
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場
個別電源サイト15番、我が家初のテント泊です!!片添はテントの聖地だ

←確かテントが暑かったのを覚えています。







この年から夏のキャンプ場の管理の仕事を会社が受注したこともあり、20日位まで他のキャンプ場で係りをやってました。ということもあり暇になった夏の終わりに海水浴です。
他のキャンプ場でテント泊の人を見ていたせいかテント買っちゃいました。
平日だったのでビーチは貸切、しかもまだ海の家は開いてたので良かったです。





****************************************

2004年9月4日~5日
魅惑の里
お隣ファミリーと毎年の恒例キャンプとなりました。(ケビン泊)
ここも川がきれいで、やはり川で1日遊びましたよ。






夜は大雨が降りました。そのせいもあってか、翌日も川で遊んでいる子供達が「ワニじゃ!父さんワニがおる!」っていうので行ってみると上流から流されたのかオオサンショウオでした。初めて肉眼で見たぞ!
←ポチっとしてね。


****************************************

2005年8月9日~10日
大鬼谷キャンプ場
夏の仕事の合い間の平日に休みを取って
お隣ファミリーと恒例キャンプです。
今回もログハウス泊で昼間は林間サイトでデイキャンプです。川でいっぱい泳ぎましたよ。






****************************************

2005年8月29日~30日
備北オートビレッジ
はじめて来た備北です。最初の感想は、広い豪華、ホテル並みだね!
超高規格のキャンプ場でこれには、みんな感動!
昼間は遊具で思いっきり遊んで(夏はじゃぶじゃぶ池があるので小さいお子様にはお勧め)夜はまったり(平日はキャンプファイヤーが無かった為)出来ますね。子供を連れて行くには最高のキャンプ場です。

****************************************

2005年9月17日~18日
深入山グリーンシャワーオートキャンプ場
ここは安芸太田町の深入山の麓にあるキャンプ場です。目の前に山がそびえ立ち登山の人もたくさん来られますよ。何か地元の幼稚園児も登るとか、すごいね。又、近くに「いこいの村ひろしま」がありキャンプ場の宿泊客はお風呂を割引料金で利用できます。





山がでっかいですね。今度1回は登ってみたいですね。ホント今行くとグリーンシャワーでしょうね。









****************************************

2005年10月9日~10日
笠戸島家族旅行村オートキャンプ場



山口県の笠戸島家族旅行村にある海の見える山の上のキャンプ場で眺めが最高ですね。
この時は友達が沢山できましたよ。

****************************************

あまり回数は行ってないのですが、いろんなところに行ってますね。
懐かしいです。次回へつづく

関連記事